こんにちはkoupeiです。


目次
- 1 別の取引所とXMを比較
- 2 レバレッジ888倍の威力・・・!
- 3 追証(借金リスク)なしの合わせ技
- 4 滑らない約定のありがたさは仮想通貨FXやってると涙出る
- 5 口座開設&入金でボーナスが貰えまくる
- 6 なんとビットコインで入金・出金ができるっ・・・!
- 7 <追記>デメリットはスプレッド(手数料)のみ
- 8 ステップ①公式サイトにアクセス
- 9 ステップ②個人情報入力(英語)
- 10 ステップ③資産情報などを入力
- 11 ステップ④確認メールから口座開設を完了!
- 12 本人確認の方法
- 13 マイナンバー入力
- 14 入金方法
- 15 BitMEXからXMへのビットコイン入金方法
- 16 実際のトレードはMT4をダウンロードして行う
- 17 <追記>MT4スマホアプリが優秀で出先でも使いやすい!
- 18 <追記>入金ボーナスが凄すぎてやばい
- 19 <2018/5/22追記 >XMなどの海外業者FXの税金は雑所得
- 20 よくある質問集
別の取引所とXMを比較
みなさんXMtradingて知ってますか?
FXの海外業者なんですが、利用している人の話聞いても、検索しても、とにかく評判が良すぎてびっくりするんです。
こちらの表をご覧ください。

FX初心者の方はまずこの表の特徴を抑えてください。
レバレッジや追証に知識のある方は、この表だけですごさが伝わるはず・・・。
※BitMEXだけは特殊です。(扱っている通貨がビットコイン)それでもビットコインFX取引所の中では最強ですが、為替にはまだまだ及ばないですね。
レバレッジ888倍の威力・・・!
まず目につくのは最大レバレッジ888倍!
いつも愛用しているBitMEXで100倍ですよ。その8.8倍!
11261円あれば1000万トレードが可能ってやばすぎません・・・?

<レバレッジ888倍の威力・・・!>
証拠金・・・50000円
取引通貨・・・USD/JPY
・100.00 ロング
・101.00 利確
計+100pip
利益・・・441320円

もちろんですが888倍かける以上強制ロスカットまでの値幅はすごく狭くなるので、逆に動いたら一瞬で証拠金がなくなります。
ですが強烈なトレンドがきた時にとんでもない勝負ができるのは魅力的でしかないですよね。
追証(借金リスク)なしの合わせ技
大きなレバレッジをかけるということは損失も大きく膨らむ可能性があるということ。
よくこんな話ききませんか?

この原因って「追証」にあるんです。
追証・・・追加証拠金のこと。口座に入れてあるお金以上の損失が出た時に取引所から請求されるお金(借金)
このシステム、日本の取引所にはほとんど導入されています。
これが一番のリスク。
トレードの世界を敬遠する人はこの借金話が強烈すぎて「私には無理」と決めつけるわけです。
ですが、そうじゃない。
XMはゼロカットがあります。
ゼロカット・・・証拠金を超えるマイナスをゼロに戻す制度
強制ロスカットで残高マイナスになる損失が出たとしてもリセットが行われて借金の可能性は0です。
「やばすぎるレバレッジ×ゼロカット」
貧乏人が這い上がる最高の方法だと思いませんか?
少なくとも自分はこれ見ただけで始めようと決意しました。
滑らない約定のありがたさは仮想通貨FXやってると涙出る
仮想通貨FXやっていた人ならこの経験って絶対あるはず。

仮想通貨FXはまだまだサーバーが強いとは言えません。
約定の遅さ、滑りは正直当たり前で、トレーダーにとってかなり不利な条件でみんな戦っているんです。
ですが、これを自分は当たり前だと思っていたのでXMの約定スピードにはひたすら驚かされました。
板薄すぎて損切り20pipも滑ったんだが・・・
許容した負けから手数料含めて3000円も多めに負けた。
憤慨。— koupei@BTCFXブロガー (@koupei1016) 2018年5月7日
上記ツイートはETHの話なのですが出来高もサーバーも弱いと平気で滑りやがります。
これ本当イラつきます。というか毎回こんなことされたらトレーダーがトータルで負けること間違いなくなってしまう。
ですが、XMは本当にやばいです。
ドル円ここでショート打ってます。
いいとこでしょ😄?#FX#ドル円 pic.twitter.com/kAkAONQKoY— koupei@BTCFX・為替FXブロガー (@koupei1016) 2018年6月8日
成り行きで一瞬で入れます。ズレも本当にありません。
意識されまくってるラインのブレイクでも平気でバシバシ約定します。損切りも滑りません。
99.35%1秒約定は伊達じゃないってことですね。むしろ0.65%は何秒なのか気になる・・・。
これだけでもうすごく嬉しい。
経験ある人は特にわかってくれるはず、この感覚。
口座開設&入金でボーナスが貰えまくる
まずはこれをご覧ください。


これは私の口座情報なんですが、注目して欲しいのは「口座残高」と「有効証拠金」
口座残高・・・44500円の入金を行った
有効証拠金・・・92000円分トレードで使える
ボーナス・・・口座開設3000円+入金ボーナス44500円
口座開設ボーナスだけでなく、入金した額が倍になるボーナスまであります・・・!
これは元手が少ない人にとっては嬉しい限りですよね。
少ない資産でも2倍使えるなら狙える利益も2倍になるってことですし。
※このボーナスはトレードには使えますが、出金はできないので注意
なんとビットコインで入金・出金ができるっ・・・!
先ほどお見せした私の残高ですが、これBTCで入金したんです!


為替がBTCと連携しているって衝撃的でした。
詳しくは口座開設後の入金項目で説明しますが、これってすごくないですか?

自分にとっては強烈なモチベーションになりました。
トレーダーは今利益を出してくれるマーケットで戦うことがとにかく大切です。
BTC以外にも戦えるフィールドって当たり前ですがすごく大切です。
今までそれを敬遠していたのは、「追証が怖い」「BTCを円に変えて入金するのがだるい」の2点でした。
しかしXMは私の全ての障害を取り除いてしまった。

<追記>デメリットはスプレッド(手数料)のみ
<2018/6/8>
XMを利用し始めてそろそろ1ヶ月が経ちます。
だいたい30回ほどトレードしたのでXMのメリットデメリットもわかってきました。
結論から言います。


XMでは上記のようにスプレッドを規定しています。
私は為替にしか手を出していないので、「変動制」です。
メインで扱っている通貨のスプレッドはだいたいこんな感じ。
- ドル円・・・約1.8pips
- ユロ円・・・約2pips
- ポン円・・・約3.5pips
あくまで変動するので、目安です。
これは他の業者と比べて狭くはないです。
なので個人的にはスキャルピングにはちょっと向かない取引所だとは思います。
向いているのは確実にデイトレーダーかスイングトレーダーです。

その分、追証なしやレバレッジ888倍や、頭のおかしい量のボーナスで補っているのでしょう。
詳しいスプレッドはこちらをご覧ください。
ステップ①公式サイトにアクセス

公式サイトから「口座を開設する」をクリック。
ステップ②個人情報入力(英語)

- 下の名前・・・例:Taro
- 姓・・・例:Yamada
- 居住国・・・Japan
- 希望言語・・・Japanese
- 電話・・・+81を消さずに番号を入力
- Eメール・・・PCメールアドレス推奨

- 取引プラットフォーム・・・MT4
- 口座タイプ・・・スタンダート
- 下の名前・・・カタカナ
- 姓・・・カタカナ
- 生年月日・・・日・月・年の順番に注意

- 都道府県・市・・・例:Kanagawa,Yokohama-city
- 番地・部屋番号・・・例:121-1,103
- 区長村・町名・・・例:Hodogaya,Tokiwadai
- 郵便番号・・・ハイフンあり
- 口座の基本通貨・・・JPY
- レバレッジ・・・1:888(あとから変更可、自分は888倍にしました)
- 口座ボーナス・・・受け取る(3000円貰えます)

ステップ③資産情報などを入力

- 投資額・・・どのくらい運用する予定か
- 取引の目的・・・投機
- 雇用形態・・・選択
- 学歴・・・最終学歴
- 所得総額・・・選択
- 純資産・・・選択

- 口座パスワード・・・小文字大文字数字を含めて入力
- 確認・・・チェックボックスをクリック
ステップ④確認メールから口座開設を完了!

この画面が出たら、口座開設の手続きは終わりです!
メールを確認しましょう!

このようなメールが届いているはずです。
黒い塗りつぶしの欄に「ID」「サーバー」が記載されているのでメモなどに残しておきましょう!
「会員ページへログインしよう」をクリック。

メールにあったIDと設定したパスワードを入力して「ログイン」をクリック。

無事ログインできれば口座開設は終わりです!

本人確認の方法
口座を開設できたら次は本人確認を行いましょう。
これを行うことでトレードが可能になります。
「マイページ」の右端のメニューから「書類のアップロード」を選択。


本人確認を行うために画像を送ります。
パスポートなど色々なものが使えますが、自分の組み合わせを紹介しておきます。
- 身分証明書・・・運転免許証
- 住所確認証・・・マイナンバーカード
ご自身のお持ちの証明証で行なってください。
深夜に送信しましたが、1〜2時間でXMからメールが来て、本人確認が完了しました。

マイナンバー入力
FXでの利益は課税対象です。
その税率は一律20%になっています。
マイナンバーは納税の際に必要なので、マイページの「口座概要」から入力しておきましょう。

「変更する」をクリックして入力するだけです。
納税国は「Japan」で。
入金方法
ではいよいよ入金していきます。
マイページから「入金」をクリック。

色々方法はありますが、クレジットカードが非常に簡単なのでおすすめ。
私はBitMEXでBTCを増やしたので、せっかくだからBitMEXからBTCで入金してみました。

![]()
- 海外の取引所
- 日本語対応
- レバレッジ最大100倍
- 取り扱いアルト:Ethereum(ETH)、Ripple(XRP)、BitcoinCash(BCH)、Cardano(ADA)
- 追証なし(借金リスク0)
- ロスカット:証拠金0(ゼロカット)
- 口座開設約1分
あわせて読みたい
BitMEXからXMへのビットコイン入金方法
えー結論から言うと、残念ながら直接送金することは無理でした・・・。
xmtrading公式からの返答。
結論からいうと
「bitmexからの直接入金は無理」
bitpay噛ませるしかないかー。
結局クレカ入金でよさそうだけど、 btcfx→為替fxへの橋渡しやってみたいしがむばる。 pic.twitter.com/pnPYD5FvR9— koupei@BTCFXブロガー (@koupei1016) 2018年5月18日
BitMEXから送金するには以下の手順を踏むことになります。
- BitMEXからbitpay(モバイルウォレットアプリ)に出金
- bitpayからXMに送金
bitpayはスマホで管理できるウォレットアプリです。
非常に簡単に導入できるので、以下のサイトを参考にするといいと思います。
準備ができたら早速やっていきます!
上記画像よりBTC入金を選択。以下の画面になります。

- Bitcoinウォレット・・・bitpayを選択
- 入金額・・・送金したい額のjpyを入力

入金方法が解説されています。これに従えばオーケー!
「入金」をクリックするとBTCアドレスが表示されるので、bitpayの送金機能を使ってそのアドレスに送金するだけです。

入金をクリックした後の画面がこれです。
先ほど送金したい額を「50000jpy」にしたので、必要なBTCの枚数が0.055677だと表示されています。
このQRをbitpayから読み込めば送金完了となります。

30分ほどでXMから入金完了とメールが来ました。
クレジットカード並みの速さです。これは便利だ!

送金2回する羽目になるので、ちょっと面倒ですね。
ちなみに送金手数料は1回分でした。(XMへの入金はXMが負担してくれる)
※BTCでの入出金は制限があります。

実際のトレードはMT4をダウンロードして行う
ここまで長い準備お疲れ様でした。
慣れないことはさぞ大変だったでしょう。
私もここまで来るのに何度も心が折れかけたのでわかります(笑)
最後に実際のトレードなのですが、「MT4」というトレードツールを使うことになります。

マイページから「プラットフォーム」をクリックすると無料でダウンロードできます。
ご自身のデバイスにあったものをダウンロードしましょう。
mac版MT4の日本語文字化けがすごすぎてお手上げ(泣)
macでMT4使っている人教えて・・・ pic.twitter.com/Nia0zuWqBv— koupei@BTCFXブロガー (@koupei1016) 2018年5月18日
ちなみにMAC版は日本語にすると文字化け酷くて泣く泣く英語で利用しています。
これ何とかできないかな本当・・・。
MT4のチャート見辛い
traiding viewでいいなこれなら pic.twitter.com/8uXsPfOeSo— koupei@BTCFXブロガー (@koupei1016) 2018年5月18日
個人的にチャートはBitMEXなどで採用されているTradingViewのが好きなので、テクニカル分析などはそっちを使って行こうと思っています。
分析したことから実際のトレードはMT4で行なっていく形です。
MT4の設定や使い方は後々まとめていこうと思います。
<追記>MT4スマホアプリが優秀で出先でも使いやすい!
<2018/5/22>
トレードに使う「MT4」というソフトなんですが、スマホ版のアプリがあることご存知でしょうか?



これ実際に私が使っている画面です。
チャートも非常にサクサクで、インディケーターやトレンドライン、水平線も容易に引けます。
自分のポジションの損益状態や、決済エントリーもできるので極端な話スマホさえあればトレードできちゃいます。
もちろんPCがあったほうがいいんですけどね。
出先などでPCに貼り付けないときに咄嗟に動けたり、確認できる高性能なアプリは頼もしい限り。
損益に至ってはこっちのが見やすいまでありますね。
<追記>入金ボーナスが凄すぎてやばい
<2018/5/22>


2018/5/21が月曜日ということで、いよいよ為替市場が空きました。
本格的に資金投入をしようと、再びBitMEXで増やしまくったビットコインを合計で0.2BTC(約20万円分)XMに移しました。
XMに更に追加資金投入
もちろんBTCで入金しました。 pic.twitter.com/JWZvw2U9zI— koupei@BTCFX・為替FXブロガー (@koupei1016) 2018年5月22日
BTCFX出身として、なんとなくBTCで入金できるならしちゃいたくなります(笑)
円建てすると合計で¥181500くらいだったのですが、これ見てください、戦慄します。
合計で0.2BTC(¥180000)ほどXM-trading(https://t.co/fSSXOOU6wV)にBitMEXで増やしたビットコインを移動したんですが、入金ボーナスがやばすぎて笑ってる。
口座残高と有効証拠金の差が入金ボーナス分ね。
マジな話、初心者ほど経験積むのに最適な取引所かもしれない。
HP倍で始められるようなもん。 pic.twitter.com/Oi8AzGkVGX— koupei@BTCFX・為替FXブロガー (@koupei1016) 2018年5月22日

これツイートでも触れてるんですけど、初心者には最適すぎるサービスじゃないですか?
証拠金ってHPみたいなもんですよ。5万円までなら入金時に倍になるのでHP2倍です!

※230万円まで入金時にボーナスがもらえます。(段々と減る)
まとまったお金がなくてトレードとは無縁だと諦めているあなた、これ見たらグッと来ません?
私なんてBitMEXでは1万円から始めてますからね!
2回溶かして今は35000円からまた始めてますけど、XMだったらいきなり倍から入れたかと思うと今までやらなかった自分を責めたい・・・。
<2018/5/22追記 >XMなどの海外業者FXの税金は雑所得
2018/5/22
稼いだ後の話にはなりますが、稼いだら「税金」がかかります。
みなさんこんな話は聞いたことありませんか?
FXの利益は一律20%課税
私自身XMも一律20%だと勘違いしていたのでここでお伝えしておきます。
海外業者FXは雑所得に分類(累進課税)

引用:仮想通貨で出た利益は雑所得に。税金の計算方法と確定申告は?
引用させていただいた画像でも「FXが一律20%」と記されていて私のような初心者が勘違いしてもおかしくないですよね。

うーん残念。もし億稼いだら5500万円か〜^^;
ですが、「追証なし」「レバ888倍」は有り余るほどのメリット。
国内FXは「追証あり」でレバレッジも2018年から「10倍」に固定されるとも言われていますしね。
投機家の破産を防ぎたいならレバを下げないで、追証をなんとかしてくれないかなあ〜。
ともかく爆益の時は要注意です!(嬉しい悩みですね)
海外fxは雑所得扱いなんでBTCFXと税率一緒のはずですよ
— 粗品部長 (@SosinaButyou) 2018年5月19日
参考にさせていただいたツイートです。
「粗品部長」様ありがとうございました!
よくある質問集
Q1.為替をやるってことはBTCFXはもう稼げないの?


為替を始めたのは「今勝てそうなマーケット」で戦いたかったからです。
資金を分散することでリスクも分散できます。
BTCだけに拘っているのはよくないと思います。
Q2.始めたいけど為替は資金どのくらいいるの?


XMに最初入金したの5万円とかです。十分これでもやれます。
ロット管理と損切りだけは徹底してくださいね。
Q3.どこまで勉強したら始めていい?


しかし、一概にこれがあれば勝てると言い切ることはできません。
私が思う「生き残るため」に必要な知識は以下にまとめました。
ご興味があれば是非ご一読ください。
3ヶ月で元手+3400%を達成した私が実践しているトレードマインド&テクニカル分析学習方法チュートリアル
今回はここまで、ではまた!