こんにちはkoupeiです。


目次
比較してわかるTitanFXの凄さ
日本人FXトレーダーが取引する海外FX業者は数多くあります。
その中で利用者数部門でランキング上位に君臨するのが「Titan」「XM」です。
海外FX業者の中では完全に2強状態と言っていいでしょう。



※BitMEXだけ特殊です(ビットコインFX)
XMと比べてみると「レバレッジ」では負けていますが、手数料の安さが圧倒的なんです。
両方使っていますが、TitanFXはXMの約半分ほどの手数料になります。
Titanブレード口座の一番のメリットはスプレッド(手数料)の狭さ!
Titanには2つの口座があります。

2つの口座の違いはこのように理解してくれればオーケーです。
- スタンダート・・・スイングトレード向き(※XMでいい)
- ブレード・・・スキャ・デイトレード向き
今回私が開設したのが「ブレード口座」になります。
理由は以下の画像を見てください。

Titanのスプレッド一例です。詳細はこちらから。

ブレード口座はスプレッドが圧倒的ですが、このスプレッド以外に「取引手数料」が加わります。
なので実際のスプレッドはこのぐらいになります。
実際のスプレッド
- EUR/USD・・・0.84pips
- GBP/USD・・・1.04pips
- AUD/USD・・・1.24pips
- USD/JPY・・・1.02pips

最強はXMスタンダート口座・Titanブレード口座の使い分け!


冒頭で2強といった「XM」「Titan」ですが、それぞれ強みと弱みがあります。

<強み>
- 口座開設で3000円・入金や取引による様々なボーナス
- 最大レバレッジ888倍
<弱み>
- スプレッド広め(USD/JPY約1.8pips、EUR/JPY約2.5pips)
あわせて読みたい
この2つの違いから私が最強だと思う使い分けはこうです。
XM・Titan最強の使い分け方
<スキャ・デイ>
Titanブレード口座
<スイング>
XMスタンダート口座
スキャやデイトレードのような1分足〜1時間足で行うトレードはスプレッドの安い「Titanブレード口座」
スイングトレードのような4時間足〜日足週足で行うトレードはボーナスの多い「XMスタンダート口座」
2つの取引所の強みを生かしてトレードスタイルによって使い分けるのがもっとも賢いやり方です。
取引所が提供するトレード環境はどちらも世界最高峰なのでほとんど違いはありません。
Titanではスプレッドが狭いもののXMのような豊富なボーナスはありません。なので短期で回せるお金で戦います。
XMはスプレッドこそ狭くはないものの、長期で続けるだけボーナスの恩恵を受けられて、実際の証拠金以上のトレードを行えます。
よってXMではスイングトレードを主に扱っていきます。

Titanブレード口座の口座開設方法
①公式サイトにアクセス
まずは下のボタンより公式サイトにアクセスしましょう。

「ライブ口座開設」をクリック。
ステップ②個人情報の入力
続いて個人情報の入力に移ります。
注意:後に身分証のアップロードを行います。身分証と同じ住所を入力しましょう。


入力はローマ字で行います。入力例に従いましょう。
メールアドレスはPCメール推奨。
電話番号は080-1111-2222なら+80-1111-2222です。

住所も入力例に従うだけです。
~cityなど入力しないでも大丈夫でした。

秘密の質問を入力します。
ご自身でなければわからないものを選びましょう。
ステップ③パスワード・口座タイプの設定

Titanのマイページにログインするときに使うパスワードを設定します。
- パスワード・・・大文字小文字数字を含むもの
マイページで入金出金などを行うので忘れないようにしましょう。

<重要>
- 口座タイプ・・・「Blade」を選択
- 基本通過・・・「JPY」を選択
- レバレッジ・・・「500:1」を選択

これで口座開設の申し込みは終わりです。
次に登録したメールアドレスに来るメールを確認しましょう。
ステップ④MT4を連携
TitanではMT4というトレードソフトを使ってトレードを行います。

取引したい通貨のチャートを表示し、実際に売買を行うのがこのソフトです。
このソフトとあなたのTitanアカウントを連携させていきます。
と言ってもすごく簡単なのであまり身構えなくて大丈夫です。

先ほど登録したメールアドレスにこのようなメールが届きます。
「MT4口座開設」をクリック。

しばらくするとまたメールが来ます。
- 口座番号・・・MT4起動時に入力するID
- パスワード・・・ログイン時に使うパスワード(ログイン後変更可)
- サーバー・・・ログイン時にここに書いてあるサーバーを選択
ステップ⑤身分証明書の提出
口座を開設し、MT4との連携が終わったら身分証明書の提出を忘れずに行いましょう。
これをしないと出金ができません。
しかも承認されるまで多少時間がかかります。(半日〜1日)
トレードしたい!と思ったときにすぐに動けるように、口座開設と同時にやるのが鉄則です。

マイページ左のタブ「個人情報設定・本人確認」をクリック。

上記に該当するものならどの組み合わせでも大丈夫です。
承認されないとメールで再提出を促されます。
ただ時間がかかってしまうのでできれば一発で通したいとこです。
筆者は以下の組み合わせで提出し一発OKでした。
<筆者が提出した証明書>
- 運転免許証
- マイナンバーカード
以上で口座開設までの一連の流れは終わりです!
お疲れ様でした!
入金方法(本人確認完了後)
本人確認が終わったらいよいよ入金しトレードを始めていきましょう!
マイページより「入金する」をクリック。
※最低でも$200入金する必要があります。(約2万円)

様々な入金方法があります。
簡単なのは「クレジットカード」「銀行振込」です。
しかし筆者が一番オススメする入金方法は「mybitwallet」です。

mybitwalletは外部の送金サービスです。
海外FX業者への入出金は現状このサービスが最強です。(登録無料・利用料はTitan・XMが負担)
XMもこちらのサービスに対応しており、TitanとXMで資金を移動させる際もこれが一番手数料を抑えてかつ素早く行えます。
mybitwalletへの入金は銀行振込などの方法の他にビットコインでも可能です。
私はBitMEX→XM→mybitwalletをビットコインで送金し、mybitwallet→Titanを円で入金しました。
XMからのビットコイン出金成功
これで海外FX業者間での資金移動がスムーズになることがわかった
スイング気味はXMで、スキャ気味はTitanでという使い分けができる
出金はmybitwalletでまとめれば一括で銀行送金で手数料は900円
海外FX業者から直接銀行振込だと3000円とかかかるからこれはいいぞ! pic.twitter.com/MfHhHjZbLY— koupei@BTCFX・為替FXブロガー (@koupei1016) 2018年6月16日

こう考えている人には更にもってこいなサービスです。
先の話になりますが、トレードで十分に利益が出たときに日本円で出金したいとします。
<出金手数料例>
- Titan・XM→銀行振込(手数料3000円~5000円)
- Titan・XM→mybitwallet→銀行振込(手数料900円)
このようにmybitwalletを間に噛ませれば海外送金の手数料をグッと抑えられる訳です。

これでトレードのための準備は全て完了です。
ここまでの長い行程お疲れ様でした!
よくある質問集
Q1:本当に借金はありえない?


Q2:Titanスタンダート口座はどうなの?


Q3:オススメの通貨ペアとかありますか?


Q4:レバレッジ500倍って大丈夫なの?


3ヶ月で元手+3400%を達成した私が実践しているトレードマインド&テクニカル分析学習方法チュートリアル
終わりに
Titanの口座開設方法については以上です。
私は今後TitanとXMを使い分けていくことになります。
多くの記事でも触れていますが、取引所は使い分けて、それぞれリスクを管理することが大切です。
ちょっとめんどくさいなあと思っても絶対にやる価値があります。
この記事がこれからFXを始める人の助けになれば嬉しく思います。
ではまた!

Taitanの口座開設手順だけでなくて、+αな内容が記載されていたので好感持てました~(上から目線に聞こえる(笑))
スキャ出来るようなレベルになったら、Taitan使いたいです✨
>かわうぉっちさん
コメントありがとうございます。
いえいえ貴重なご意見ありがとうございます。
私は完全にデイ気味に使ってますが、いい感じですよ〜^^