こんにちはkoupeiです。
いきなりですがこれ見てどう思います?
平凡なる学生さんのnoteを買った。衝撃的なほど中身がスカスカで、驚いた。みんな怒っていたけど。招待されたDISCORD内では、作者さんが、買ったのは君らの自己責任、返金対応はしないよと言っていた。内容は詳細を更新するとのことだけど、期待はしていない。とにかく残念だ。
— blockchainたつお (@blockchtatsuo) 2018年6月18日
トレーダー界隈で有名な方のnoteですが、販売価格が5万円と非常に高額でした。
それでも買い手がつくあたり個人のブランド力は物凄いものがあります。
しかし、値段を見た時の感想はこれです。

【公式】noteの返金対応について
noteは本と違って立ち読みができなかったり購入者のレビューが見えづらいという特徴があります。

こういったケースになりやすいんですよね。
返金してもらいたいと思った時はどうすればいいのでしょうか。
公式の利用規約から調べて見ました。
noteの返金についてですが、販売者と購入者で解決するしかないみたいですね。 pic.twitter.com/7EzWYmaQRZ
— koupei@BTCFX・為替FXブロガー (@koupei1016) 2018年6月18日

つまり、公式は何も対応できないということです。
しかし、「ユーザーとクリエイターとの間で解決していただくことになります。」とありました。

noteがいまいちだった・思ってたものと違った→返金します
現在自分は2つの有料noteを書き、販売しております。
仕事をしながらブログ運営半年で月収50万円を達成するまでにしたことを全て公開する|koupei|note(ノート)このnoteには私が仕事をしながらブログの運営を始めて、どうやって収益を伸ばしたのか、そのために何をしてきたのかを書きました。
noteの特徴:「新卒で、社会経験も、人と大きく異なった波乱万丈な人生経験もない、これといって大きな個性も持ち合わせてない人間でも、仕事をしながらブログで月収50万円いけた」
<対象者>
- 今の月給に不安を覚えて、副業をしようと考えている社会人
- 不労所得について地道な努力をする価値があると思っている人
- ブログを運営しているが、収益が満足に取れていない人
あわせて読みたい
トレードの世界が初心者に厳しく、ほとんどが退場して二度と帰ってこないのは
「トレードマインドとテクニカルという武器を磨き上げる前に資金が底をついてしまうから」
と言えるでしょう。
しかし、もしちゃんとした勉強方法を知っていたら未来は変わっていたかもしれません。
- 資金が底をつく前に戦えるだけの武器を磨き上げ、成果を残せていたかもしれない。
- テクニカル分析の効果を実感して刺激的なマーケットの世界で生き残り続けることができたかもしれない。
そこでこのnoteを書き上げました。
<コンセプト> 「私がもし今の知識経験を全て忘れてトレードを1から学び直すならこういった流れで学習を進めるだろう」
<対象者>
これからトレードを学んでいこうと思っている初心者
「やれることはやってきた、後は成果を残せるかどうかだ」
こういった姿勢でマーケットに向えるように書き上げました。
ご興味がありましたら、御一読いただけると嬉しいです。
料金はそれぞれ1500円・1000円です。
嬉しいことに毎日のように買ってくださる方がいらっしゃいます。
ですが同時にこうも思うわけです。

有料で書いている分、内容も精査して文章も凝ったつもりですがやはりそれだけに神経質にはなります。
冒頭のツイートは購入者様の残念な感情が出ており、販売している身としては非常に思うところがありました。

自分はnoteを買ってくれた人が「ブログを始めた!」「トレードの勉強を始めた!」となってくれることを目指しているので
買ってみて「何これ微妙やん・・・。やる気なくなったわ。」となってたら本末転倒なんです。

まあこうなるわけです。
というわけで具体的な返金方法と金額についてです。
返金額と条件
そんな方いないとは思うのですが、買って読み終わったから返金しよ〜とされると悲しいので少し条件だけつけさせてください。
あと金額ですが、noteの売上金に対する手数料は引かせてください。ごめんなさい。
銀行振込のみで対応しようと思います。その際振込手数料は購入者の負担になります。
※筆者は住信SBIネット銀行の口座を持っているので、住信SBIネット銀行間の振込なら手数料は0円です。
<note返金額>
- 購入金額からnoteの売上手数料14.5%を引いた額を返金します。
1500円→1282円
1000円→855円
<note返金条件>
- twitterもしくはブログ問い合わせフォームからご連絡ください。
- noteアカウント名、氏名、振込先を添えてください。
- note内で微妙だと思った理由、欲しかった情報を添えてください。
今後も有料noteは更新を続けます
有料で書いているので他の記事とは違いこまめにリライトをしています。
今後もブログの方針やマネタマイズが変わったら追記しますし、トレードの学習も段階的に学べるよう精査していくつもりです。
読者の方に安心して購入していただけるよう努力していきますので今後ともよろしくお願いします。
もし内容を気に入ってくださって「ブログ始めた!」「トレードの勉強始めた!」となったら是非気軽に連絡してください。
すごく嬉しいので(笑)
今回はここまで、ではまた!

夫婦で1種類ずつ購入させていただきました。
私は FX の note のみ読了しています。
個人的には、端的でわかりやすかったですよ。
いきなり細かい手法の手引きを読むよりも
後の自己学習のためのよいとっかかりになったと思ってます。
そして今 note の内容どおりに2週間ほど行動してみていますが
頷けるところが多くあります。
note に限らずこのブログのカテゴリ、 FX、BitMEX に書いてある通りに
行動できればかなり勝率は上がると思います。
かくいう私はなかなかいう通りにできておらず (わかっていてもセオリー破りを試してしまう)
勝てるようになっていませんが。。。
夫婦で1種類ずつ購入させていただきました。
私は FX の note のみ読了しています。
個人的には、端的でわかりやすかったですよ。
いきなり細かい手法の手引きを読むよりも
後の自己学習のためのよいとっかかりになったと思ってます。
そして今 note の内容どおりに2週間ほど行動してみていますが
頷けるところが多くあります。
note に限らずこのブログのカテゴリ、 FX、BitMEX に書いてある通りに
行動できればかなり勝率は上がると思います。
かくいう私はなかなかいう通りにできておらず (わかっていてもセオリー破りを試してしまう)
勝てるようになっていないのですが。。。
FX 猛勉強していますよ。
妻はブログを始めています。
2人ともとっかかりは koupei さんの note です。
>notemanさん
コメントありがとうございます。
夫婦で購入してくださったなんて嬉しい限りです。
トレードのnoteは自分が学ぶ中で「トレード学習の順序的なものはどの本にも書いてない」とすごく感じたのでそれをnoteにまとめました。
notemanさんのコメントはまさにこのnoteを書いた目的そのものだったので非常に嬉しく思います。
セオリーを破るトレードもしっかり記録に残しているでしょうか?
例えばセオリー通りのトレード10回・セオリーを破った裁量トレード10回でどっちが利益が出ていたかなどデータで判断することをオススメします。
私も今利確方法をデータ取って突き詰めているところです。
一緒に頑張りましょう^^
私は、ブログの方を購入させて頂きました。
ほんとにブログを、始めたい人にとっては、
とても有用な情報でした。
ブログも始めました。
購入者には、相談もサービスで付いているとのことで、
ブログがあともう少し続いたら、見てもらうと思っています。
今回のnoteの返金制度にしても(私は返金しません)Koupeiさんはとても紳士な方だと思います。
>購入者様
コメントありがとうございます。
嬉しいお言葉です。
ブログ、楽しみにしています^^