【初心者必見】FXで勝率30%でも収支プラスに持っていく超重要な考え方とは

こんにちはkoupeiです。

BTCFXから為替FXにデビューして2週間弱が経ちました。

 

koupei
BTCでは割と勝ててたけど、為替で勝てるかどうか。

 

やはり始めてみない確信を持てませんでした。

そしてトレード数をある程度こなした結果がこれです。

 

<XMでのFXトレード結果>

24戦7勝14敗3分

勝率29%・トータル収支プラス

 

koupei
一見超負けてますよね、でも収支はプラスなんです!

 

この記事にその秘密を全て詰め込みました。

読んでいただけたらきっとあなたもできるようになるはず!

 

【超重要】FX初心者がよくやる危ないエントリーの例

 

お、チャンスきた!エントリーだ!

 

koupei
ちょっと待ってください。目標値はどこですか?損切りは?

 

こんな感じです!

 

 

上記チャートは今現在(2018/6/6/20:00)のドル円の1時間足チャートです。

お話ししたいことにぴったりの形だったので使わせていただきます。

さて、チャートは陽線を連続してつけてまだまだ上に上がりそうな形をしています。

この方の利確目標は左端でつけた高値(青の水平線)で考えているようです。

確かにあそこまで上がりそうな形なので今エントリーすれば勝てるかもしれません。

さて、このエントリーの悪いところは何でしょうか?

 

 

簡単ですね。「負けた時の損失が勝った時より大きい」ということです。

 

確かに利確目標まではいくかもしれません、ですが、損切りはどこに置きますか?

画像では直近の底値に置いてあります、ここは確かに硬そうです。

ですが、損切りラインが遠すぎます。切られたら資産に大ダメージでしょう。

では近づければ?と思うかもしれませんが、有効であるだろう損切り候補はここになると私は見ます。

 

 

これでもまだ損の方が大きい・・・。

 

つまり「今はチャンスだと思っても我慢しなきゃいけない時」なんです。

 

言われると「当たり前じゃん」と思うかもしれません。

ですが、考えて見てください。

 

仕事がやっと終わった夜の2時間のFXタイム、エントリーのチャンスらしき値動きが目の前に!

 

これを逃したら今日はもうチャンスがないかもしれない・・・。

 

十分飛びつきたくなる理由じゃありませんか?

 

koupei
実際自分も最初思いましたし、痛い思いもしました・・・。

 

防御的な損切りを活かした「勝てるエントリー」

 

では上記チャートでいいエントリーの例はどうでしょうか?

 

koupei
これはあくまで意見ですが、私はここだと思います。

 

 

右肩上がりのダブルボトムを形成してネックライン(黒線)をブレイクしました。

その後ネックまで綺麗に戻してきて、反発しました。ここでロングエントリー!

 

ネックでの反発を見てるので、損切りはネックのすぐ下に置けます。ちゃんとサポレジ転換してくれれば硬いラインです。

目標値はネックからダブルボトム底までの距離分と考えるとちょうど一度ダブルトップをつけて下落したところになります。

 

かなり多くの人がこの形を意識したのでしょう、こんなにぴったり動いています!

さすが為替、BTCではなかなか見れない綺麗なチャートです(笑)

 

  • 海外のFX業者
  • 日本語対応
  • 最大レバレッジ888倍
  • 追証(借金)なし
  • 全注文の99.35%は1秒以内で約定(注文の滑りなし!)
  • 口座開設で3000円、入金で最大50万円のボーナス
  • BTC入金が可能!

あわせて読みたい

【レバレッジ888倍・追証(借金)なし!】XMで為替FXに挑戦しよう!BitMEXからのBTC入金方法も解説!

 

トレイルを駆使してトレンドが否定されるまで利確を伸ばす

 

エントリーからうまいこと上がってくれれば損切りをこんな風に動かしてトレイルしつつ利益も狙えます。

 

 

ダウ理論にしたがって底値付けるたびにトレイルします。

 

ダウ理論・・・?

 

こうなった人は申し訳ないですが、トレードの勉強不足だと思います。

他にもトレイルダブルボトムの目標値がわからない人も同様です。

下記のnoteにしたがって勉強してみるのはいかがでしょうか?

有料で申し訳ないのですが、それだけのエッセンスは詰め込んだと思ってます。

 

トレードの世界が初心者に厳しく、ほとんどが退場して二度と帰ってこないのは

「トレードマインドとテクニカルという武器を磨き上げる前に資金が底をついてしまうから」

と言えるでしょう。

しかし、もしちゃんとした勉強方法を知っていたら未来は変わっていたかもしれません。

  • 資金が底をつく前に戦えるだけの武器を磨き上げ、成果を残せていたかもしれない。
  • テクニカル分析の効果を実感して刺激的なマーケットの世界で生き残り続けることができたかもしれない。

そこでこのnoteを書き上げました。

<コンセプト> 「私がもし今の知識経験を全て忘れてトレードを1から学び直すならこういった流れで学習を進めるだろう」

<対象者>

これからトレードを学んでいこうと思っている初心者

「やれることはやってきた、後は成果を残せるかどうかだ」

こういった姿勢でマーケットに向えるように書き上げました。

ご興味がありましたら、御一読いただけると嬉しいです。

 

 

さて本題に戻ります。

損切りしても利益が出る状態「損切り利確」と呼んでますが、この状態になったらもう勝ち確定な訳です。

あとはダウが否定されるまでどこまでもトレイルで追いかけて利を伸ばしていきます。

 

ですが、画像にもあるように一度ヒゲで切られてるかもしれませんね。

これは損切りが溜まっているであろうところを狙われた典型的なチャートパターンです。

 

まあ、ここで切られてもしょうがないとは思います。

ダブルトップが成立したらショートがどんどん入ってきてもおかしくないので。

トレイルするとこういったダマシでやられるかもしれませんが、利確目標を超えて利を伸ばすこともできます。

 

 

 

ダウ理論でトレイルしている人は下の損切りラインに行くまでまだロングを保有しているかもしれません。

そのほかに、一度ブレイクしたダブルトップのサポレジ転換を期待して上の損切りラインに動かしている人もいるかもしれません。

 

koupei
自分のトレードスタイルは「目標値半分利確&ダウ否定まで伸ばす」なので実際にこんな風にトレードしてます。

 

ちなみにBTCFXは値動きが激しいのでこのスタイルがかなり上手くいってます。

その代わり目標値での利確がかなり難しいですが(笑)

 

  • 海外の取引所
  • 日本語対応
  • レバレッジ最大100倍
  • 取り扱いアルト:Ethereum(ETH)、Ripple(XRP)、BitcoinCash(BCH)、Cardano(ADA)
  • 追証なし(借金リスク0)
  • ロスカット:証拠金0(ゼロカット)
  • 口座開設約1分

あわせて読みたい

貧乏人がBitMEXのBTCFXで億り人を目指す!借金のリスクは?

トレードにおいて利確はやはり最高に難しい、自分も模索中です。

 

エントリーもそうですが、利確の仕方には色々な考え方があると思います。

※トレードにおいて利確は一番難しいとされてます。確かに超難しい・・・。

自分のスタイルは現在こうです。

 

「目標値半分利確&ダウ否定まで伸ばす」

 

 

トレンドフォローなら利確は全てダウ否定まで伸ばすべきだ!

 

目標値で利確をしないと、利確はいつまで経っても上手くならない!

 

こんな風な意見があると思います。

「目標値半分利確&ダウ否定まで伸ばす」という利確スタイルをあえてとっているのには理由があります。

 

  • 利確をマーケットに委ねるダウ否定まで引っ張るスタイルは大きな流れに乗れる。利が伸びる時は果てしなく伸びる。
  • 目標値利確は「相場観」を育成するのに適している。反発するポイントを感じ取れるようになる。

 

その両方のいいところを取ろうとした結果です。

ちゃんと利益が出せると検証した上でやってますが、正直今の自分の相場観だとダウ否定まで利確を全部引っ張った方が利益伸ばせそうです。

 

koupei
うーむやっパリ利確は難しい。

ご意見・アドバイス・ご批判ありましたら是非お願いします。

 

マイルールに加えよう!「エントリーの際の目標値:損切り=?:?」

 

FXで生き残るために私は以下の力が必要だと信じてます。

 

「必要な正しいマイルールとそれに準ずる覚悟」

 

FXではとにかく自分で決めたルール(マイルール)を守れるかどうかが大切です。

そしてそのルールがちゃんと利益を出せて、資産を守れるものじゃないといけません。

そのルールの建て方なども、上記のnoteにまとめてあるのでここでは触れません。

 

ルールは必ず立ててください。これなくして生き残っている人を私は知りません。

 

試しに私のルールを一つ紹介します。

「目標値:損切り=?:?」

私はこうしてます。

 

「目標値:損切り=3:1」

 

一流と言われるトレーダーの勝率が40%であることをご存知でしょうか?

もし目標値:損切り=1:1だったら一流でも負けてることになりますよね。

つまり一流は利益をとったときに伸ばしているんです。

 

そして私は一流ではないので、3:1くらいじゃないとトータルで勝てないんです。

初心者の方はこのくらいのリスクリワードでやってみることをお勧めします。

この考えが徹底できるようになってから本当に勝てるようになりました。

 

 

6/5のツイートです。

ここまでで7連敗した後2勝でプラ転。

その後7連敗して小さい勝利を2回入れてマイナスでした。

 

 

6/6に2勝してマイナス全部解消してプラ転しました。

数字で出すとルールを守ってやれていると認識できて嬉しいですね。

7回の負けを2回の勝ちで取り返してプラスまで持っていきました。

リスクリワードが1:3とか1:4で徹底できてるからトータルで勝ててます。

 

勝率が悪くても、トータルで勝てばよし!

一流でも勝率は40%!

 

この考えを是非ご自身のマイルールに加えていただけたらと思います。

今回はここまで、ではまた!

koupei
適当呟き。気軽にどぞ!


仕事をしながらブログ運営半年で月収50万円を達成するまでにしたことを全て公開する|koupei|note(ノート)

このnoteには私が仕事をしながらブログの運営を始めて、どうやって収益を伸ばしたのか、そのために何をしてきたのかを書きました。

noteの特徴:「新卒で、社会経験も、人と大きく異なった波乱万丈な人生経験もない、これといって大きな個性も持ち合わせてない人間でも、仕事をしながらブログで月収50万円いけた」

<対象者>

  • 今の月給に不安を覚えて、副業をしようと考えている社会人
  • 不労所得について地道な努力をする価値があると思っている人
  • ブログを運営しているが、収益が満足に取れていない人

あわせて読みたい

半年で仕事をしながら仮想通貨ブログ収益が月50万円を超えた話

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください