皆さんは「挫折」したことってありますか?
受験に失敗して自信を失った
好きな人への思いが叶わぬ恋だと思い知らされた
スポーツで才能の限界を感じた
など、人生で挫折する機会なんて満ち溢れています。
かくいう私は自分の人生を
今まで挫折したことってないな
と思っていました。
しかし、あっけなく私は「挫折」しました。
とても辛くて、今にも潰れそうだった時期がありました。
そして悩んで悩んで、受け入れて前に進もうと思えるまでに色々なことを考えたことを勢いのままに書きたいと思います。
目次
「挫折」はとても辛い
当たり前です。
「挫折」は辛い、半端なく辛い。
自分ならできると思っていたことができない
理想と現実のギャップに苦しむ
どうやっても敵わないとわからされる
「挫折」は常に誰かしら(自分も含めた)評価によって起きます。
その基準を満たせると思っていたのに満たせない、悔しいに決まってます。
多くの人が経験する「挫折」
多くの人がおそらく「受験」で挫折を初めて経験するのではないでしょうか?
行きたい大学に行けなかった
同級生はみんな受かった大学に自分だけ落ちた
など、全員が通るであろう道における優劣がはっきり出るところで度々「挫折」は起きます。
筆者の「挫折」
じゃあお前はどうなんだというと
私は受験、部活、人間関係全て望んだ通りになったと思っています。
行きたい大学にも行けたし、部活も思いっきりやれた、心から信用できる友人もできました。
自分でいうのも何ですが、今まで「挫折」を経験してこなかったし、自分なら大抵のことは何とかなると思っていたのも事実です。(なんてふてぶてしい)
そんな人間はどこかで必ずぶちのめされるんです。
それが自分にとっては「仕事」でした。
仕事での「挫折」は想定外だった
とにかく私は効率人間で、与えられた仕事を高いレベルでこなして入ればいいと思っていたんです。
就活でも満足のいく結果(今思えば)を得られたと思っていますし
周りから「これで安泰だな!」と言われていた自分に酔っていたんだと思います。
仕事が始まってみて思い知らされました。
自分がいかに使えない人間か。
山のようにある仕事を効率よくこなすことはもちろん、職場の人間関係にも気を配り、顧客には完璧なサービスを提供する。
一年目からできるはずもないようなことを自分ならできると思い込んでいました。
案の定ミスの連発で、毎日上司からお叱りを受ける日々が続きました。
そして、気づいたら上司と話すのも怖くなり、日々ビクビク仕事している自分がいたんです。
「一年目だし、たくさん怒られて学べ!」
と別の上司がいつもアドバイスをくれますが、受け入れることができませんでした。

といったショックが大きすぎたんです。
性格を変えるのは本当に難しい
「些細なミスを指摘される人間ってどんな人だと思う?」
上司にこう問われて答えられなかった自分に上司はこう教えてくれました。
「ミスしないであろう人間がミスした時」
私ははっきりいって天狗になっていたんです。
自分なら何とかなる、できる と。
そしてそれは雰囲気に現れていたようで、私がミスをすると私のことをよく知らない人からすると
「おいおいあいつ何やってんだ!?」と目立つと言われました。
よって上司からは「もっと等身大で頑張れ」と激励をいただきましたが、これが本当に難しい。
辛くても、「やります!」と言っちゃうし、なかなか人に頼れない。
仕事は個人の力だけで何とかなるものではないということをとにかく思い知らされました。
崩れた自信を組み立てた
完全に自信を失いかける前に

という意志が生まれてくれて本当に良かったです。
今の仕事は時期に辞める予定ですが、辞めるまでに顧客からの評価を抜群に高めてやろうと思うようにしました。
仕事のミスでお叱りを受けるのも、甘んじて受け入れて、結果出して辞めてやろうと。
そう開き直って前を向いて初めて「挫折」を乗り越えられたかなと思っています。
「挫折」は自己評価が高いことに起因する、でも悪いことじゃない
考えると「挫折」は自信がある人にしか起きないことなんですよね。
何もかも諦めている人に「挫折」なんてない。
「挫折」を経験した人はそれまで自信を持っていたんです。
これなら人には負けねえ、できるって。
でもそうじゃなかった、甘かった。
積み上げてきた自信が崩壊して、失ってしまったら今まで積み上げた自信が勿体無くないですか?
あなたには自信があった、そして「挫折」した。
大いに結構じゃないですか、自信がない人間は「挫折」すらできないのだから。
私はこの「挫折」を甘んじて受け入れます。
前を向いて、挫折した時の自分を驚かせることにします。
終わりに
「挫折」の乗り越え方は人それぞれだと思います。
私のように体育会系バリバリの負けず嫌い負けず嫌い性分で何とかしようとする人
落ち着いて事実を捉えて、大したことないと判断する人
別の分野で輝こうと方向転換する人
いろんな「挫折」との向き合い方があると思います。
大切なのは、崩れた自信をほっとかない。
ということです。
やり方は何でもいいので自信を取り戻してください。
「挫折」があなたの人生にとって「敗北」になってはいけない。
ではまた。
