現役専業トレーダーがcis本「一人の力で日経平均を動かせる男の投資哲学」を読んだ書評

こんにちはkoupeiです。

専業トレーダーとして1年戦ってきて、少しばかり自慢できる成果を残しているのですが相場の世界は10年生き残って一人前。

そして生き残ること以上に「財を成す」というのが相場参加者の願いであり、目標でしょう。

 

koupei
なら、それを達成している人の話を聞こう!

 

というわけで購入しました。

 

 

今回の記事では「専業トレーダーがcis本を読んでどう感じたか」をまとめたいと思います。

cis(しす)氏の概要

 

 

cis(しす)
個人投資家。資産約230億円。取引量の大きさから「一人で日経平均を動かせる男」と呼ばれる。
引用:上記著書より

 

日本で有名な個人投資家といったら?という質問があったらまず出てくる方がcis氏です。

twitterで自身の取られたポジションを公開した際には「便乗投資」する人も出るくらいの影響力を持っています。

 

それだけcis氏が体現してきた「個人投資家の可能性」というのは魅力的なものです。

 

cis本の概要とオススメできる人

 

では今回読ませていただいたcis本こと「一人の力で日経平均を動かせる男の投資哲学」(以下cis本)についてです。

まずは概要を説明します。

 

cis本の概要

  • 著者が投資の世界に身を投じるまでの経緯&その後の活躍や失敗談
  • 投資は「お金の奪い合いゲーム」であり、著者はそのゲームを楽しんでいる
  • 投資に向いている人・向いていない人の著者なりの考えの提示
  • 市場経験から培われた著者の市場感
  • 10万円などの少ない資金量で投資の世界に入るならこの方法はありかもしれないという著者なりの考え(触り程度)

 

概要を踏まえた上で、私が考えるこの本を読むことをオススメできる人はこういった方々。

 

オススメできる人

  • cis氏に興味がある方
  • 個人投資家に憧れており、そのトップレベルを知りたい方
  • 好きなことに打ち込める方でそれをお金にできないか模索している方

 

koupei
市場で勝つ秘訣はこれ!みたいなものを求めている人にはオススメできません。まあそんなものないんですが。

専業トレーダーとしてcis本を読ませていただいた感想

 

読み終えた感想として最初に出てきたのは

 

koupei
この人はゲーマー。それも自分の興味ある分野でやる気全1レベルのゲーマー。

 

概要でも紹介しましたが、「投資はお金の奪い合いゲーム」であると著者も述べており、同時に自身もゲーマーであると述べています。

そしてそれが「非常に楽しい」とのこと。

実際230億円もの総資産があったら一生遊んで暮らせるのに氏はまだ投資を行なっています。

それは単純に「楽しいから」

 

koupei
正直なところ、共感しか感じない部分でした。もちろん私は一生遊んで暮らせる資産があるわけではないですが、投資の勉強は楽しいし、実践はもっと楽しい。

 

やる気全1は後の全1

 

このブログを運営し始めてから様々なトレーダーと関わることがありましたが、勝っている人たちに共通しているのがここなんです。

 

投資が楽しい。

 

極端な話ディスプレイに映る残高を増やすのを楽しんでいます。

市場はゼロサムゲーム、勝つひとがいればその分負けた人がいます。

市場から利益を勝ち取ったということは誰かに勝ったことでもあり、これがゲームでなくてなんというかということです。

氏は著書の中で「投資で必要なスキルはゲームで学んだ」と述べています。

ハマったゲームでは上位層になることがしばしば、勝つためにとことん研究している訳です。

 

koupei
これって楽しくなきゃできないことですよね。

 

私の好きなプロゲーマーで梅原大吾という格ゲーマーがいます。

その方が「やる気全1は後の全1」という言葉を残しているのですが、私はこの言葉が大好きです。

 

koupei
cis氏もやる気全1で相場の世界で全1になったんだろうな。

 

この本を読んでいると自然とそう思います。

 

トレードマインドとして共感する部分が多かった

 

氏は著書の中でこう述べています。

 

小さな損を重ねながらも、たまに大きな得をしようという発想

引用:p24

 

この一言はまさに私がトレードスタイルで実践している勝率40%でトータルプラスという考え方でした。

氏はその考えを結果で裏付けているので私程度が共感などおこがましいですが、個人投資家の最上位の方とマインドの部分で共通意識を持てているということがわかっただけでこの本を購入した価値はありました。

 

終わりに:cis氏から学ぶ「トレードが上手くなる近道」

 

氏は著書の中でこんな経験をしたと述べています。

 

トレードを数人に同じように教えたが、皆違ったことをする。

 

これ、嘘のようで本当です。

私も立場上知人から「FX教えてよ」なんて言われるのですが、数人に私が行なった学習方法を伝えて、トレードスタイルを伝えたところ誰一人同じようなスタイルにはなりませんでした。

このように、投資には「人間性」が思いっきり出ます。

その上で氏が述べていた上達の近道はこれ。

 

自分の性格と相反するスタイルで勝とうとするのは難しい。自分の性格と折り合いのいい必勝パターンを見つけて磨いていくのが勝てるようになる近道
引用:p34

 

なるほどなあと感心しました。

同じように人に教えたことのある人はこういった結論にたどり着くのかと感じました。

 

小さい利益なんていらねえ!勝つか負けるかの大勝負がしたいんだ!

 

堅実に少しずつ稼いでいくのが一番気持ち的に楽

 

投資を始める人の性格は十人十色です。

あなたは投資をして何を体現したいですか?どれくらい稼ぎたいんですか?

あなたの性格に合ったスタイルを見つけて磨きましょう。

 

 

投資に興味があるけど、知らない世界は怖いな・・・。

 

そんなあなた実際にやってみてもしこう思ったらチャンスです。

 

投資って楽しいかも・・・!

 

やる気全1は後の全1

私も楽しいという気持ちを忘れずに市場に出向いていきます。

参考までに私が参加している市場&取引口座はこちら。

実際に使用して満足している優良取引所なので関連記事を読んでいただければあなたもプレイヤーになれます。

 

【筆者が利用しているFX口座】

今回はここまで、ではまた!

koupei
適当呟き。気軽にどぞ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください