こんにちはkoupeiです。
この記事はトレードの世界に参入する決意を固めた初心者向けのものになっています。
トレード初心者の悲しい現実
トレードの世界は利益も損失も全てあなたのもの、故に初心者でも容赦無くお金を取られてしまいます。
トレードしてるいる方は積極的にフォロバしているんですが、最近のツイートがなかった人は外しちゃいました…
悲しい…。僕もゼロカット2回食らって気持ちわかるけど、3度目は正直だったよ。
諦めないで帰ってきて欲しいなあ。— koupei@BTCFXブロガー (@koupei1016) 2018年4月28日
twitterでも如実にその事実がわかります。

<初期>

<中期>

<後期>

<以後更新なし・・・。>

悲しい現実がここにあります。
こういったアカウントってどれくらいあるのかと興味を持って自分のtwitterのフォローしている人を見ていたら、ツイートが止まっているものばかりでした。
彼らはまだマーケットで戦っているのでしょうか?一旦お休みしているだけなのでしょうか。
真相はわかりませんが、少なからず退場の憂き目に会った人もいるはずです。
退場さえしなければ、成長のチャンスは必ずある!
今この記事を読んでくれている人はこれからマーケットに参戦して稼ぐぞと意気込んでいると思います。
そういった方に伝えたいのは「とにかく退場しないこと」これに尽きます。
初心者のうちは失敗することが当たり前です。
どんなスポーツだってそうだったように。
ですが、トレードの世界は失敗が損失になってしまいます。
失敗を糧に成長するはずが、余力全てを失うような失敗をいきなりしてしまう。
これをやってしまうとあなたは必ずこう思うはず。


このブログを熱心に読んでくださる読者がもしいたら、私がここまでに2度ゼロカットを食らっている事実を知っているかもしれません。
今でこそ元手+3400%とか偉そうにしてますが、トレード始めたての頃に2度退場級の失敗をやらかしているんです。
普通そこで諦めますよね、自分は悔しくてまたマーケットにやってきたんです。
ですが、再戦に当たって戦略は立ててきました。

このマインドを持って、マーケットに帰ってきた結果が今です。
まだまだ目標までの途中ではありますが、初心者の壁は乗り越えたと思っています。
2度退場しているような私でも、成果をそれなりに出せるようになったんです。できるような気がしてきませんか?
![]()
- 海外の取引所
- 日本語対応
- レバレッジ最大100倍
- 取り扱いアルト:Ethereum(ETH)、Ripple(XRP)、BitcoinCash(BCH)、Cardano(ADA)
- 追証なし(借金リスク0)
- ロスカット:証拠金0(ゼロカット)
- 口座開設約1分
あわせて読みたい
![]()
- 国内の取引所
- レバレッジ最大15倍
- 圧倒的な手数料の安さ(スワップポイント0.04%/day)
- 追証あり80%(借金リスクあり)
- ロスカット:50%
- 口座開設:即日(本人確認あり)
あわせて読みたい
退場してしまう初心者を減らすためにできること
私はブログというツールを使ってアウトプットができる環境を持っています。
初心者の時にもがいて苦しんで、それでも前に進もうとした事実もあります。
情報収拾と試行錯誤を繰り返してなんとか自分のトレードスタイルを形成できた事実もあります。
これらを駆使してトレード初心者がいきなり退場してしまうことを防げないかとずっと考えていました。
そして書き上げたのがこのnoteです。
トレードの世界が初心者に厳しく、ほとんどが退場して二度と帰ってこないのは、トレードマインドとテクニカルという武器を磨き上げる前に資金が底をついてしまうからと言えるでしょう。
しかし、もしちゃんとした勉強方法を知っていたら未来は変わっていたかもしれません。
- 資金が底をつく前に戦えるだけの武器を磨き上げ、成果を残せていたかもしれない。
- テクニカル分析の効果を実感して刺激的なマーケットの世界で生き残り続けることができたかもしれない。
このnoteは「私がもし今の知識経験を全て忘れてトレードを1から学び直すならこういった流れで学習を進めるだろう」というコンセプトで書いています。
先ほども申し上げたように、初心者があっさりと退場してしまうのは満足に武器を磨き上げる前に退場を食らうからです。
その武器を磨く方法は様々ですが、基本的に自分でやっていくしかありません。
自分でやっていくということは、自分で学習の優先順位を決めて時間を使うということです。それを初心者がしなければいけない。
これはあまりにも難易度が高すぎる。
そこで先ほどのコンセプトでnoteを書こうと決めました。
このnoteで私が実践してきて成果を確実に上げている効率的な学習方法を読んでいただければ、わけもわからないままお金がなくなって退場という悲しい結末を防げると思います。
「やれることはやってきた、後は成果を残せるかどうかだ」
というマインドでマーケットに臨めるように導けるよう書き上げました。
自分が今だからわかる、あの時こうしていたらもっと早く成長できたと思う点を全て詰め込みました。
ご興味を持っていただけて、読んでいただけたら是非感想などいただけると嬉しいです。
今回はここまで、ではまた!
