こんにちはkoupeiです。
最近負けてます(泣)

今日は自分の負けトレードを振り返っていきます。
BitMEX特徴
- 海外の取引所
- 日本語対応
- レバレッジ最大100倍
- 取り扱いアルト:Ethereum(ETH)、Ripple(XRP)、Monero(XMR)、BitcoinCash(BCH)、Cardano(ADA)
- 追証なし(借金リスク0)
- ロスカット:証拠金0(ゼロカット)
- 口座開設約1分
あわせて読みたい
貧乏人がBitMEXのアルトコインFXで億り人を目指す!借金のリスクは?
目次
トレード①急落からの押し高値レジスタンス失敗

3/18
20:17 7638 S
20:21 7697 損切り
計-59pip
急落からの戻しを赤線の押し高値で跳ね返すと思いショートin。
しかしロングの勢いが強くそのまま焼かれてしまった形。
グランビル的にも下落してきた移動平均線が横ばいになるタイミングでの下から上の突き上げなのでロング意識を持つべきだった。
koupei 予想が外れてからすぐに損切りできたのはよかった。
トレード②同じ局面で再びショート!しかし・・・

3/18
20:38 7695 S
20:49 7729 損切り
計-34pip
トレード①と同じ局面です。
押し高値レジスタンスが破られたので、次のレジスタンスと考えた赤線で再びショートを打ち。
上げが強すぎてそのまま焼かれた・・・。
トレード①を含めてショートを打ち続けるなら損切り深くしてショートを打ち続けてもよかったなと今は思う。
結果的にその後下げてきてるのでこの上げがダマシのようになってしまった。
koupei 結果的に下げていたけどポジションを大きく持つことに抵抗がある。
トレード③高値切り下げ底値切り下げ・・・

3/19
1:35 7402 S
3:12 7525 損切り
計-123pip
- 赤線のレジスタンスが意識されている。
- ペイントで追ったチャートの形が高値切り下げ底値切り下げ。
この二つの理由から寝ショートをかけました。
結果は見ての通りレジスタンスブレイクで損切り。
悪い癖が出た形。
koupei 寝ロング寝ショートは損切り利確ライン引けてからじゃないとダメ絶対。
トレード④急落からのレンジ相場でのチキンプレイ

3/19
12:14 8226 L
12:33 8178 損切り
計-48pip
ここら辺から落ち着いた精神状態と言えないトレードに。
急落からのレンジ相場、底値切り上げ高値切り上げを見てロングin。
しかしレンジ内での下落を見て損切りを行うも、その後しっかり読み通り上がっていった形。
損切りのラインも浅すぎ、エントリーももっと引きつけてよかった。
koupei ここら辺は完全にチキンだし微妙な位置でエントリーしてて見てて辛い。
トレード⑤まさかの損切り修正エラーで大幅マイナス・・・

3/20
1:37 8533 L
1:59 8411 損切り
計-122pip
急騰からのレンジ相場。底値切り上げ高値切り上げを見て上抜けしそうだなと思いロング。
しかし直後にナイアガラきたので損切りあたるかな〜と思っていた。
ここでナイアガラがくる一瞬前に損切りを8497にあげようと移動していたらエラーが発動。
注文が集中するタイミングに当たってしまい、そのまま損切りができない時間が続く。
結果的に-100pipも多めに切られてしまった。
こればっかりは事故としか言えないのだが、非常に学ぶものが大きかった。
これから気をつけたいことの一つ。
koupei 損切りラインの移動は神経質に行おう・・・。
直近では注文エラーでいつもの5倍ポジションを取ってしまい予期せぬ大勝負をしてしまったこともあります。
勝てたのでよかったですが、これも本当に気をつけてください!
あわせて読みたい
BitMEX 注文エラーが出たら注意!1発退場もありえるぞ・・・。
こんな感じで負けばっかりです。
とりあえず負けトレードをまとめて見ました。
この間に勝ちトレードもいくつかあったのですが、利益を追っていく過程で損切り利確に触れて微妙な勝ちといった形ばかりで大きく勝ててません。
直近は本当に負けばかりで資産も結構やられました。
地味な勝ちトレードでなんとかプラスを保てていますが、非常に厳しい状況です。
さすがにこれには堪えて、少しトレードが今怖い状態です。
そんな状態でトレードの指導をしてくださっている専業トレーダーの方に現状を報告。
そこで言ってくれたことを紹介しておきます。

これには何も言えなくなりました。
トレードの世界って大分特殊で、基本的に一人で戦っている人が多いと思います。
私にアドバイスをくれる方々も自分で学んで経験を積んできた訳です。
私はそんな中近道を提示してもらっている分、打たれ弱いというか人に頼っている部分があるな、と再認識させられました。

こう思い、今回負けトレードをまとめて見た形です。
ここには上げてない地味な負けもまだまだあります。
勝ちも負けも振り返って検証して現状を打破できるよう頑張って見ます。
次は皆さんにいい報告ができるように。
ではまた!
