こんにちはkoupeiです。
BitMEXトレード記録part13です。
はじめに少しだけ自慢させてください。

トレード①三尊ネックラインブレイクでのショート

4/4
18:19 7260 S
18:29 7134 利確
計+126pip
15分足での三尊形成を狙い、ネックラインブレイクでついていった形。
狙い通り一気に下落してくれたが、こうして過去チャートを見返すと利確早まりすぎたと反省。
三尊のネックラインから頂上までの距離分落とすというセオリーに従って指値で多少上をとった形なのだが、想像以上に落ちてしまった。
目標で半分利確、残り半分は様子見などしていれば600pipくらい狙えた位置だったのに勿体無いことをしたと思う。
しかし10分で130pipは本当に美味しい。
今後もこういったエントリーポイントを探して逃さないように立ち回っていけばいい勝率を出せそうな気がする。
koupei 逃さないようにすることが一番難しかったりするんだが。
トレード②その後ショート追い打ち。しかし・・・

4/5
3:13 6734 S
4:38 6777 損切り
計-43pip
トレード①の三尊ネックラインブレイクのショートからずっと下げ相場が続く展開になり
卑しくスケベショートを狙いに行った。
直近の底をブレイクしたのを見てショート後乗りしたのが結果的に安値売りになってしまった形。
上記画像では自分がポジションを手仕舞った後のチャートがあり、しっかり落ちてくれている。
しかし、エントリーした後のチャートの動きは中々激しいものだった。
上にも下にも大きなヒゲをつけ、マーケットが不安になっているのが感じられた。
ポジションを持っている身からすると、マーケットの様子がわからなくなり、非常にリスクのある状態。
とにかく落ち着かなかったのでタイミングを見て損切り決行。
この時はかなり迷ったが、わからない時は即撤退のルールを守れたことが損以上に有益だったと思っている。
koupei 自分ルールを破ったら必ずいつか破滅する。
トレード③寝ロング指値が刺さった

4/5
10:23 6650 L
17:12 6789 利確
計+129pip
トレード②のあと、不安定なマーケットに疲れた私はロングの指値をいれて寝ることに。
起きたら指値が刺さっていい感じに含み益を出してくれていた。
しかしエントリーしたタイミングは「落ちるナイフを掴みに行った」形。
もし起きてたら絶対にここでは入らないタイミングである。
こういった下落には底を確認して反発見てからロングをいれたいのが本音。
まあこれは本日の棚からぼたもちトレードである。
寝ロングの指値がスバっと底で決まるといいんだけど、そうそううまくはいかない。
koupei ちゃんと損切りもいれて寝てるからね。
元手+2100%↑達成!

元手0.034BTC
現在0.6039BTC
出金済み0.134BTC
計0.7379BTC(+2158%)

我ながら実感のわかない状態です。
「損小利大」のエントリーを心がけ(たまにスケベロングショートしてます)、損切りラインを徹底して守っていただけです。
トレード初心者でもここまでやれるってことを読者の方に少しでも伝えられたらと思います。
![]()
- 海外の取引所
- 日本語対応
- レバレッジ最大100倍
- 取り扱いアルト:Ethereum(ETH)、Ripple(XRP)、Monero(XMR)、BitcoinCash(BCH)、Cardano(ADA)
- 追証なし(借金リスク0)
- ロスカット:証拠金0(ゼロカット)
- 口座開設約1分
あわせて読みたい
![]()
- 国内の取引所
- レバレッジ最大15倍
- 圧倒的な手数料の安さ(スワップポイント0.04%/day)
- 追証あり80%(借金リスクあり)
- ロスカット:50%
- 口座開設:即日(本人確認あり)
あわせて読みたい
最近ではツイッターでもこんなリプライをいただけることが増えました。

こんな風に聞かれる立場にいつの間にかなっていたようです。
リプライをくれるのは非常に嬉しいのですが、正直こう思っています。

トレードの手法や、考え方、勉強方法はそれこそ自分も勉強中ですし、市販の本やネットやトレーダーの方に聞いたことを実践しているだけです。
自分はトレードの天才でもなく、至極一般的な感覚しか持ち合わせていません。
なのでとにかく王道を行くようにしています。
その王道をどうやって知るのか。とにかく勉強しています。
<テクニカル分析>
テクニカル分析(チャートの分析)はこちらの本がおすすめです。
この記事で取り上げたトレード①の三尊ネックラインブレイクエントリーもこの本を読めば間違いなくエントリーできると思います。
少々値が張りますが、これを読むだけで随分とトレンドフォローの考えが身についたと思います。
これからトレードをする人、今躓いている人におすすめする一冊です。
<メンタル>
トレードをするとわかるのですが、とにかく精神的にきついものがあります。
これは脅しとかではなく、本当です。
例えば「ここで損切りしても2000円だし、まあいいか」と理屈ではわかっていても
「このポジション取ってからもう3時間、ずっとチャートに張り付いているのに損切りで終わらせたくない。」
という感情が必ず出てきます。
そういったときに自分の決めた損切りルールを守れるかどうか。
この本では「美しい損切り」について書かれています。
マーケットで長生きするために必要なことがぎゅっと詰められている本です。
まだ読まれていない方は是非手にとって見てください。
こんな感じで普通に勉強し、それを検証してトレードの経験を積んでいます。
今の所自分のトレードを振り返って良かったところをあげるなら
「損切りを徹底していること」
これだけだと思います。
今後もこの一点にはとにかくこだわってマーケットで生き残ることを重視していこうと思います。
今回はここまで、ではまた!
