初心者でもできた!最も手数料の安い仮想通貨取引所zaifの口座開設の方法

こんにちはkoupeiです。

先日仮想通貨への参入を決意し、口座を3つ開設しました。

今日はその中の一つ、Zaifについてまとめます。

 

 

zaifとは

 

公式サイトZaif

 

Bitcoinを含めた仮想通貨は専用の取引所で売買をすることになります。

zaifは日本にある仮想通貨取引所の中でも3つの指に入る大手取引所です。

 

国内3大取引所

 

それぞれの取引所にメリットデメリットがあり、仮想通貨を本格的に始めるならこの3つの取引所の登録は必須です。

注意としては口座開設にはは時間がかかります。(数日)

仮想通貨は1日で何十万と動くことがよくあります。

買い時を逃して泣く泣く高値で掴むなんて絶対嫌じゃないですか?

今お金がなくても口座だけ開設していつでも参入できるようにしておくことは必須です。(口座開設はもちろん無料)

 

あわせて読みたい

一緒に仮想通貨始めない?種銭20万の初心者がオススメ取引所coincheckで仮想通貨を初めてみた!

 

zaifの取り扱い通貨

 

 

上記画像の通貨を売買することができます。

扱っている通貨の数は若干少なめですが、気にならないくらいメリットがあります。

 

zaifの特徴

取引手数料がマイナス!?取引すればするほど増える!

 

 

zaifの特徴としてまずあげるべきは手数料の安さ(?)でしょう。

基本的に0、かつ現物取引(時価で売り買い)で-0.05%の手数料がかかります。

 

ん、マイナス・・・??

 

要するに、取引ありがとうお金あげるね!ってことです。

 

詳しくはこちらから

 

koupei
手数料マイナスってすげえ

 

積立投資ができる

 

積立投資って何がメリットなのでしょうか。

簡単にいうと「人間の感情を除外できる」ってことです。

下がってる!全額投資だ!
さらに下がった・・・

なんてことは投資の世界ではざらにあります。

何が原因かというと、人間の得したいという心理、そして短期でのトレードに集中してしまっているということ。

bitcoinを含めて、仮想通貨の価値はどんどん上がっています。

まだまだ天井の見えない、予測できない状態です。

ということは買った仮想通貨が多少下がっても長期ホールドすればかなりの利益が見込める。

そこで長期ホールドを見越した仮想通貨の買い方が「積立投資」なんです。

 

 

月の積立額を決めておけば勝手に仮想通貨を買い付けてくれます。

あとは上がったら売るなり、長期ホールドするなり自由です。

 

Zaifコイン積立は、一定金額を買い続ける、「ドル・コスト平均法」による投資の一種です。
相場が上がっても下がっても一定額で買付けを続ける方法ですので、価格が上がったときは高値掴みを避けて少ない量を買い、価格が下がったときは安く多くの量を買うことができる、という考え方となり、ローリスクではありますが、長期的・継続的に積み立て保有することによりしっかりと利益を確定するタイミングを待つことができるのが最大のメリットと言えるでしょう。

ハイリスクハイリターンを目指すものではなく、長期投資でのリスク軽減と、安定した収益を目指すためのものですので、必ずしも万人におすすめするものではありません。
しかしながら「ビットコインや暗号通貨には将来性を感じるが、ハイリスクな投資・投機的な手法は避けたい」という方には特におすすめです。

引用:zaif

zaifの口座を開設しよう

ステップ1:公式サイトにアクセス

 

まずは公式サイトにアクセスしましょう。

アクセスしたら上記画像の「無料登録はコチラ」をクリックしましょう。

 

ステップ2:メールアドレス入力

 

メールアドレスを入力し仮登録を行いましょう。

PCメールアドレス推奨です。

 

ステップ3:メールを確認

 

上記画像の青文字リンクをクリックし本登録に進みましょう。

 

ステップ4:ログインパスワードを設定

 

パスワードを決めましょう。メールアドレスは既に入力されています。

パスワードは大文字を1つ含めると良い感じでセキュリティが強くなります。

 

ステップ5:メイン画面からユーザー情報登録に進む

 

ようやく取引所の画面まで来ることができました。

ここから実際に取引を行うためには「本人確認」が必要になってきます。

これに日数がかかるため、口座開設には時間がかかります。

 

ステップ6:名前住所などを登録

 

 

ステップ7:携帯電話の電話番号メール(SMS)に届く認証コードを入力

 

 

ステップ8:本人確認書類をアップロード

 

免許証・パスポートが安定だと思います。

ケータイなどで撮影し、dropboxなどを利用してPCからアクセスできるようにしておくとスムーズです。

筆者の投資状況

 

実は2017年12月9日現在私もzaifの本人確認待ちです。

要するにまだ取引始められてないわけです。(取引開始後追記予定)

ちなみに今日朝起きたらnemが3倍になってました・・・。

昨日の段階で口座が開けていたら確実に買っていたのに!

<2017/12/10追記>

coincheckのアプリの使い方をまとめました。

ウィジェットを使えば一瞬で仮想通貨の価格を知れるので超便利です。

あわせて読みたい

coincheckのアプリの使い方 スマホで仮想通貨の相場をいつでもチェック!

 

こうならないためにも興味があるなら今口座だけでも開いておきましょう。

現在仮想通貨に回せる種銭は20万程度。

この中からどの通貨をどう買うか、今から楽しみです!

 

あわせて読みたい

口座残高50万の新卒がwealthnaviで資産運用を初めてみた

 

2018/2/3追記

 

coincheckのNEM流出事件をきっかけに仮想通貨取引所への不安感が募り始めました。

Zaifは絶対に大丈夫、セキュリティは万全だ!とは言い難いので、必ず大きな資産は取引所ではなくウォレットに保存しましょう。

coincheckのユーザーが流れ始めてZaifを利用し始めると、また本人確認の時間が伸びそうですね・・・。

 

ではまた!

 

koupei
適当呟き。気軽にどぞ!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください